2015年11月30日
2015年11月30日
2015年11月28日
マシンからおりると。

何か、ほのぼのとしたいい写真が撮れました。
ヘルメットに書いてある星のマークの色を聞いてますね。
「 これは、何色や? 」
「 カレー 食びた。 」
「 ? (・_・?)? ほなこれは、何色やいしょ? 」
「 わい 2 さいやちょ。 」
「 なかなか手強いなぁ~ この子。 これは何色? 」
「 あか! レンジャー やちょ! 」
小僧 お前 教育上手やのぅ。
素晴らしい、受け答えやん。
それより、和歌山で生まれ育つと 2年でここまで和歌山弁 達者になるんやな。
でもな
「 わい。 」
は、やめといたほうがええわ。
小僧も分かってるやろけど、和田師匠 以外
「 わい。 」
って言う人 おらんで。
よ~するにやな
和田弁 やいしょ (ノ_<。)
2015年11月28日
マジックジャンプ 笑える。

「 それ! ないわ! 」
ありがとうございます師匠!
これはイケてる!
「 師匠、木なかったらコレ絶対もっと面白いことになってましたよ。 」
「 じゃかまし! 」
と言いながらも、自分自身でも面白かったんでしょうね、しばらく笑って動けませんでした。
「 しんすけ! まっぺん行ってめせてくれるかぇ? 」
「 和田さんに、手本 見せるなんて今日の酒は最高にうまいわぁ。 」
と、しんちゃんも大喜びです。
「 なんなよぅぅぅぅぅ~~~! 」
と、微妙な感じで何度か笑わせてくれましたが、さすがゼッケン 1 番
「 もう~わかったいしょ! 」
と完璧な走りを披露してくれました。
コレを動画で皆さんに見せれないのがとても残念です。
( ̄~ ̄;)
2015年11月28日
2015年11月28日
2015年11月28日
2015年11月28日
2015年11月28日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
蝉 その 蝉。

次に、しんちゃんに会ったら怒られるわ。
蝉 の連呼してもたし。
上手にマジックジャンプして、鋭角の丸太を越えますね。
一切 スピードダウンすることなく、イルカのジャンプみたいに動きながら登っていきました。
あまりの何もなさと、イルカと蝉に
ドルフィン 蝉助 と命名しました。
コレを見ていた和田師匠。
「 わいもやっちゃるよ! 」
と、同じ走り方にチャレンジです。
まぁ、ゼッケン 1 番ですから全然おもんないですよ。
(* ̄∇ ̄)ノ
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
2015年11月27日
やっぱ、蝉に見える。

しんちゃんです。
以前 紹介したときに 蝉 って卓也がアダ名をつけた記事を見ていた和田師匠。
「 なんか 蝉 やの。 バイザーのせいだけちゃうやしょ。 」
と、蝉 が気に入ったみたいです。
写真は、師匠が作った 1発もんです。
「 しんすけ! ここ どないやっても ええよって行ってんなよ。 」
そこは、蝉 すけ じゃないんですね・・・
しんちゃん、師匠の期待を裏切り抜群のタイミングでマジックジャンプして丸太を越えて上まで走りきります。
「 なんなよぅ しんすけ! かっこええわいしょ。 想像とちごたいしょ。 」
分解写真にしてみました。
こんな感じです。
(*^▽^)/★*☆♪
2015年11月26日
2015年11月26日
デビュー!

ふぇふぇふぇ (* ̄∇ ̄*)
小僧の娘 ブログ デビューです。
海苔を食べてます。
彼女は、おにぎりの海苔が大好きです。
中身は、私が食べます。
彼女と会うと、私はいつも裸おにぎりです。
私は、裸 大好きですから嬉しいです。
ふぇふぇふぇ (* ̄∇ ̄*) ふぇふぇふぇ
2015年11月26日
ゼッケン 1

これの前の投稿
31 って意味ありません。間違いです。
すいません。
師匠のゼッケン 1 は、間違いじゃないんですけど、意味はありません。
「 師匠? なんなんですか? その 1 番って? 」
「 これかぇ。 わいの前の 乳牛 いつまでもつけてられへんやろ。 なんもなかったら、寂しいよってつけたんやいしょ。 それだけやしょ。 かっこええやろ。 」
普通は、1 番はつけれませんよねぇ~。
その自信が欲しいわぁ (///∇///)
2015年11月25日
31

午前中は、師匠とせいじの 3 人で乗ります。
やさしめのセクションを師匠が作ってくれます。
「 こんなんを気ぃ抜いて、ちゃんと走れへんよって、灰塚みたいなブサイクなことになるんやいしょ。 」
と言いながら
当然 スパスパ クリーンで走りますよね。
ほんで、私に言うことがいいです。
「 西村君。 」
「 どうしたんですか? 」
「 わい! やっぱり上手いわ。 」
わかってますし ε=( ̄。 ̄ )