2016年05月30日
くにゃくにゃ するよな。

日曜日は、戸田先生と卓也と3人で遊びました。
当然のように、ターン中心と言うかターンのみのセクションを作って遊びます。
戸田先生の喜ぶツボは心得ています。
ここで1回 リヤタイヤ振れば、簡単に行けるだろう場所でも絶対に振りません。
ある程度の技術がある人が見れば
「 いったい何してるの ??? 」
みたいな感じです。
でも楽しいですよ。
私のターン好きは、戸田先生の教えからきてますからね。
タイトルの
『 くにゃくにゃ するよな。 』
って何のこと? と思うでしょ。
面白い話しがあるんですよ。
戸田先生、リヤタイヤを和田師匠の勧めもあって M から D に変えたんです。
変えてすぐに
「 なんかこしがなくて、くにゃくにゃするなぁ。 」
と、言うてたんですが
ある人が、一言。
「 くにゃくにゃしてるのは、タイヤじゃなくて戸田君やろ。 」
めっちゃウケました。
戸田先生、確かにターンするときマシンの上で くにゃくにゃ されてます。
くにゃくにゃ されてるときは絶対に足が出ません。
(* ̄∇ ̄*) よけいに面白い。
2016年05月25日
テレビドラマ フラジャイルより。

もう終わってるテレビドラマなんですけどね。
覚えてるかな?
TOKIOの長瀬智也が主役で、臨床医と病理医のドラマ。
その長瀬智也の決め台詞にハマったんですよねぇ。
「 君達が医者でいる限り、僕の言葉は絶対だ! 」
一応、私も せいじ、小僧、翼に言うときました。
「 君達がTAKESHI軍団でいる限り、僕の言葉は 全開 だ! 」
リアクションは、写真のとおりです。
なんでやねん !Σ( ̄□ ̄;)
2016年05月24日
おっしぃ~ことした。

加古川トライアルクラブの皆様、今回も大変 素晴らしい活躍でしたね。
ほんま近畿トライアル界の発展に欠かせないチームだと思います。
写真は、そこのエースライダー翔平。
おっしぃ~ことしたわぁ~っ。
生尻 出してるところ撮ろうとしたら、あわてて おパンツはいてまいよった。
まだまだやな。
TAKESHI軍団の精鋭やったら
「 兄貴。 もっぺん脱ぐから ちゃんと撮って下さいねっ。 」
って場面やったのに。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2016年05月24日
エース ライダー!

試合 以外 トライアルマシンに乗らんかったらそんなもんちゃうサトミン。
今回は、10位まで後退して少しショックを隠しきれません。
サトミンが、下手になってるんちゃうと思うで。
オブザーバーして思ったけど、谷口君とか翔平なんかは確実に上手くなってるもん。
厚志、河野さん、和気さん、瀧口さんは、見てて思ったとおりの順位やったしね。
小橋さん、楠本親分、まことちゃんは、確実に笑わせてくれるし。ここは書かなくて良かったかな? まぁ仲間のですしいいでしょ。
本来なら最下位になってもらって、卓也と大笑いしながら慰めたかったのになぁ。
練習するか? サトミン。
俺らと乗ったら、悪くても笑ってもらえる走りには磨きがかかるよ。
( ^∀^) ふぇふぇふぇ
2016年05月24日
今年 初 参戦!

行ってきました。
トライアル近畿選手権 第 3 戦
淡路ロックベアートライアル場。
真夏をおもわせる暑い中、参加ライダーの皆様、主催のチーム波田の皆様、大変お疲れ様でした。
今年 初の近畿選手権は、卓也とふたりで、オブザーバーとして参戦です。
TAKESHI軍団 エースライダーのサトミンが選手として参戦してるのでいい感じですよね。
私達の担当したセクションは、6 セクション。
ロックベアー名物の三段ステアがある場所です。
真剣にトライする仲間のライダーを見て笑い過ぎたかな?
「 ここのオブザーバーおかしい。 そんなに笑ろたらあかんやろぅ~っ。 」
と、チーム アップダウンの小橋さんに褒められましたよ。
まぁまぁ、久し振りの近畿選手権でテンションあがったんで許して下さい。
大会の様子などの写真は、ゴメンなさいね。
ふざけ過ぎて撮れませんでした。
最近 更新する時間があまりないので、いろんなネタは貯蓄されてます。
暇をみて更新します。
それではまた。
そうそう、皆さん心配されてた せいじですが、ニューハーフ街道 爆走してるんで安心して下さい。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年05月20日
またしても。

師匠、これが リヤタイヤ バチコン 登りちゃいますか?
お上手です絵里加。
何の問題もなく登りましたね。
またしても、飯山さん 絵里加にやられたね。
中谷のお師匠さんが言うには
「 走ってるクラスがちゃうねんから当たり前やん。 」
とのことでした。
ちなみにステアの上で徘徊されてる和田師匠。
「 わい。 絵里加を上で色々なとこつかまえて助けるの楽しみにしてたのに、なんなよ。 」
と、ぼやいておられました。
若い女の子の手を握るだけで赤面するほどシャイなのに無理でしょ師匠。
ふぇふぇふぇ ( ^∀^)
2016年05月20日
2016年05月20日
2016年05月20日
2016年05月20日
2016年05月20日
2016年05月20日
2016年05月20日
こないなります。

和田師匠の場合。
フロント バチコン って壁の下に突き刺すと、マシンは嘘のように浮いてきて登ります。
相当なショックが首にきますが、1ミリたりとも動くことはないです。
一般人の場合。
フロント バチコンって壁の下に突き刺すとマシンは当然のように浮くことなくバラバラになります。
相当なショックに首は耐えられず、もげるかもしれません。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年05月20日
2016年05月20日
全然ちゃうし!

「 こんくらいのステアなんか、リヤタイヤ適当にバチコンってぶち当たてたらええんやいしょ。」
と、おっしゃる和田師匠。
全然ちゃうし!
言わせてもらいます。
「 少年かっ! 」
『 山本昌也の真直角 』 ですやんこれ。
それも真直角の壁にフロント突き刺す位置、あかんやつですよ。
写真で見たらまだフロントタイヤは、壁の真ん中くらいに見えますけど、実際に見てるときには地面から10センチくらいしか浮かさずに突き刺したように感じたくらいです。
絵里加 言うてましたもん。
「 私がやったら、ただの交通事故ですよね。 」
って。
間違いないぃぃぃ~っ!
師匠。
これからは、フロント バチコンって言わないと私と同じで嘘 教える人になりますよ。
( ^∀^)
2016年05月18日
速報!

「 トライアルもやめ! 」
「 うちは、この世界で生きていく! 」
と、申しております。
親父さん。
ときめいてるんとちゃいますやろね?
そうですか。 やっぱり。
愛人として可愛がってやって下さい。
きっと
キャサリンさんも、許してくれると思います。
よろしくお願いいたします。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年05月18日
普通にいけんか? 私。

小僧と私の比較でした。
前の日曜日のやつですけどね、ネタはあっても更新する間がなくてゴメンな小僧。
何?
こんなん、いらんてか?
アホか! これは大事な お前の役目やん。
代わりに ピンコ立ち、おせえて あ げ るっ!
いらんのかい!
なんでなんでしょうね?
そんな気にしてなかったんです。
分解写真を使うようになってから分かったんですけど、とにかく ピンコ立ち しまくってるんですよ私。
えっ?
何 言うてるんですか。
いいえ。 気持ちよくなんかないですよ。
また、無理矢理 下ネタ にもって行こうと思ってるんでしょ。
ダメ ダメ!
健全な肉体と精神でトライアルに、いつも望んでる私なんですから。
(* ̄∇ ̄)ノ ふぇふぇふぇ