2016年04月30日
2016年04月30日
嬉ちぃ~なぁ。

「 こんなん、やったん初めてです。 嬉し! 」
満面の笑みの浦ちゃんです。
一緒に見ていた乙ちゃんも大喜び。
ああや、こうや言うてた私もひと安心です。
ここで、もう一回 前回りしたら私の立場がないですもんね。
浦ちゃん 合格!
( ^∀^)
2016年04月30日
2016年04月30日
2016年04月28日
こないなります。

こないなるはずが。
こないなって。
こないなります。
浦ちゃん。
両方向とも、前回りしてくれました。
立ててるパレットからの前回りは、なかなかのもんでしたよ。
和田師匠も、遠くまで遊びに来たかいあらしょ。と大喜びでしたね。
この後、びびりたおしてる浦ちゃんに絶対 大丈夫やからと半笑いしながら教えておきました。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年04月28日
2016年04月28日
2016年04月28日
バチこん!

和田師匠と卓也は、私がどんなことになるかワクワクしながら見てます。
師匠も卓也も最初は、パレットにフロント刺してスタンディングから飛んで登ります。
ウーポンってやつかな?
私には
「 西村君。 思い切って バチこん! っていったれ! 」
「 兄貴! 根性あるとこ見したってや! 」
二人とも、好き勝手なこと言いながら、とんでもない結果を期待してますね。
わかってますよ。はい。はい。
刺してスタンディングからなんか、行けるわけないんやし、おもっきり開けてリヤタイヤぶちこみますよ。
パレットに対して地面が下ってるんですよねぇ。嫌な感じやわぁ。
ぶぅ~ん!
アクセルは持ち変えてないはずです。
!!(゜ロ゜ノ)ノ バチこん!
っていったら、あっと言う間に向こう側に降りてました。
「 なんや。 バチこんでも上手いこといけらしょ。 」
と師匠。
「 さすがやね兄貴! 」
と残念そうな卓也。
どないやねん!
後は、浦ちゃんに任せるしかないね。
( ^∀^)
2016年04月26日
日曜日は。

日曜日は、近くの広場で遊びました。
夢中になれるトライアルって趣味が私にあるのは、色々な意味でほんとに良かったです。
和田師匠が行ってるパレットのステア、できたてです。
飯山さん、浦ちゃんが作ってたのを、私と卓也が受け継いで完成させました。
飯山さん、浦ちゃんにとっては
こんなはずじゃなかったのに (((((((・・;)
ってできばえです。
だって、パレットを重ねた上に丸太を数本 固定して出来上がりの予定でしたからね。
しかし面白いステアが出来て和田師匠も卓也も嬉しそうです。
私自身も、どんな転け方を披露できるか楽しみです。
今回は、浦ちゃんがやりまくってくれたので私の出番はなかったんですけどね。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年04月25日
ありがとうございました。

親族に不幸があって、しばらくブログ休ませていただきました。
仲間の支えもあり、ようやくもとの生活に戻りつつあります。
これから私自身 大変な状態におかれることになりますが、信頼する仲間がいてるので大丈夫です。
すべてにおいて楽しみます。
心配かけてすいませんでした。
m(__)m
2016年04月08日
すっかり。

もう翼は、すっかり和田師匠に慣れました。
私が動画 撮ってて師匠が
『 おっ。 』
って出てくると。
負けじと翼も
『 ぽょつ。 』
と、出てきます。
師匠が
「 わいの写真。 笑てるやつしかないやいしょ。 キリっとしたやつも頼んどかよ。 」
と顔をつくると、翼も・・・
それ。 キリっとした顔か?
九州の翼のお父さん。
もう安心してくださいね。
こっちにも翼のお父さんができましたよ。
翼。 これから和田師匠のこと
「 お父さん 」
と呼びなさい。
ええ感じやいしょ。 ( ^∀^)
2016年04月08日
2016年04月08日
2016年04月08日
気分よく。

気分よく登りきって。
下ります。
師匠のいつもの
「 安全に下ったらええわいしょ。 」
のとおり、スルスルっと下ります。
次の登りに向かってアクセル開けた瞬間。
ツルッと。ポテッと。いきました。
一応 TAKESHI軍団ブログ。
格好いい姿で終われるのは私だけです。
(* ̄∇ ̄*)
2016年04月08日
バッチリです。

師匠にラインまで掃除してもらって、行かないわけにはいきませんね。
絵里加、上手に上がりました。
上で卓也が、クネクネしてるの面白かったです。
上手にあがった絵里加の横で、背中が寂しそうなのはなんでやろ?
( ^∀^) ふぇふぇふぇ。
2016年04月08日
2016年04月08日
2016年04月08日
2016年04月08日
2016年04月07日
クイズ。やさしいね。

さて師匠は何をしたのでしょう。
うぅ~ん! やさしいねっ ( ^∀^)
正解は・・・
何も言わずに、これから絵里加が走ろうとしてるライン上に転がった石をどけた。
でした。
もう師匠ったらっ。
黙ってさりげなく優しさアピールするんだからっ。
俺や卓也やったら
「 絵里加。 ちょっと待てよ。 石どけるからな。 」
「 なっ。 俺ってやさしいやろっ。 」
とか言いまくるんですけどね。
師匠。さみしがり屋の照れ屋さんなんだからっ。
(* ̄∇ ̄*) 笑える。