2014年06月30日
ランドです。

閣下、山内さん、和田師匠。
タッキー、あき、私と寂しいランドでした。
特にムチャしたわけでもないのですが…
やってもた…
左尻 強打。
今も、いや… 昨日より痛いかも…
普通に歩かれへん。
いつもなら、モンローウォークのように、プリプリ歩いてるのに、真っ直ぐすら歩かれへん。
優しくなぜてみても
「 うっ! (・・;) 」
ってな感じで、変な声でるし…
卓也みたいに、紫色に尻が、変色でもしてりゃ、ネタにもなるけど、まぁ美しいままやし。
最悪のパターンのやつです。
あかん、こうやって座ってたら、右側に傾いたままやし、じっとしてられへん。
妄想どころちゃうわ…
それでは、また…
2014年06月27日
お前、上手いやか!

あき 初めてちゃうか?
和田師匠に、褒められたん。
「 お前、細かいの行かせたら、上手いやか。 」
って、言われてます。
あきも、リヤ滑るんですが上手に同じところ走ります。
いつもは
「 あいつ、ラインもクソもないの、あんな開けて行ける訳ないわしょ。 」
と言われ続けてたのですが、初めて褒められましたね。
水浴びするわ、崖から落ちるわ、散々やったけど、最後は笑顔で終われました。
良かった、良かった (●^o^●)
2014年06月27日
どぅよ?

「 こっちから、入って この石いってんなよ。 」
「 そんな簡単な。 と思てるやろ? まぁいってんなよ。 」
プルプル…プルプル…
どうせ、めっちゃ滑るんやろと思てましたけど、プルプルって全く滑らずに走れました。
「 あらっ? なんなよ、まっかい行って。 」
プルプル… プルプル…
やっぱり行けます。
「 おかしいやか! 正一も鉄本君も、みな滑って落ちるんやけんどな… 」
「 師匠? 私のマシン 石の上で滑りにくいセッティングにしてくれたんでしょ。 当然ですやん。 」
「 いや! おかしい… わいが下手なんかな? 」
確かに、師匠が走ると、落ちはしませんが、リヤ滑ってます。
「 西村君、ちょっと乗らして… 」
「 おっ! なんなよ! ええわしょ。 フロントも、吸いつくようやの。 こりゃ4サイクルやから行けるんやしょ。 」
やっぱりマシンが、良かったみたいです。
まぁ結果、最強マシンってことで、丸くおさまりました。
2014年06月26日
名誉のために。

卓也の名誉のために、和田師匠でもこうなったって写真載せときます。
両手両足 放して吹っ飛んだ動画を、FBに載せたら、だいぶみんな喜んでくれましたからね。
大爆笑みたい… まっ、私も何度も見て笑ってましたけど…
転けたあと
「 あひゃひゃひゃひゃ (^○^) 」
この笑い方は、慎也やった…
転けたあと
「 ヒャツハ〜♪♪♪ ハンドル激曲がりやん! 」
の声と
和田師匠の
「 わいも、やったるよ! 」
の声で、さらに大爆笑してしまいましたね。
ほんまに、師匠も写真のとおりですから。
このブログに、動画載せれたらいいんですが、できないみたいです。
ごめんなさいね。
まぁ、このネタも、すべて与作の努力のおかげです。
ありがとう (●^o^●)
2014年06月26日
なんやろ?

なんやねんろ?
昨日の朝から、腰が痛いわぁ。
ピリピリ痛い感じ ( ̄。 ̄;)
今日も、引き続き痛い…
そう言えば、親父さんは良くなったみたいで、ホッとしました。
日曜日も、キャサリンさんに連れてってもらって、楽しんだみたいですね。
オッサのエンジン音より、せいじの お尻 見て元気になったと、私は思ってますよ。
私の腰は
ビューティ ホ〜〜〜〜ッ! な自分の お尻 でも眺めて薬にしたいと思います。
そうそう、前回のブログ見て、撮影の依頼がくるかもよ?
名スクープ カメラマンの与作に…
あのボロボロになった、サイレンサー見たら、腕がなるんちゃうか?
(超ド初心者のトライアル練習日記) 覗いてみ。
2014年06月25日
良かったね。

「 あ〜〜〜っ! 大丈夫? 」
って近づいて行きながらも、カメラは、まわり続けてます。
近くにいた師匠も、マシンほって助けに行ったくらいなんですけどね。
マシンに足が挟まって、ぶら下がってました。
何事もなくて良かったわ。
安心した、与作。
「 あんたぁ 腰 打ってないの? 」
「 うん、大丈夫。 足は、折れるかと思った… 」
「 びっくりさせんといてや! 」
「 でも、ええの撮れたわ! ( ̄∇ ̄) 」
って…
スクープ カメラマン並みに、なってきた与作です。
2014年06月25日
2014年06月25日
あたりまえ体操?

こないなるの、あたりまえ体操ですよね。
予測してない、動きでマシンが登るんやもん…
ここ以外でも
「 あらっ! 登ってもた? こんな感じなんですか? 」
って言うてた所、ありましたね。
和田師匠も、せいじくらいの体重があれば見たるけどな って言うてくれてますけど、ちょっと無理です。
まぁ、せいじも俺みたいな感じでいこや!
マシンが勝手に行ってくれるパターンのやつでなっ。
しかし、痛そうな転け方やね (。・・。)
2014年06月25日
お〜〜〜っ!

ちょっとコレは、真似できません。
こんな所で、フローティングは自殺行為やで、せいじ。
体重80キロ以上用のバネに交換。
なおかつ、まだ柔らかすぎると、5〜6周締めたサスペンションで乗っていた、せいじですが…
和田師匠が、私のマシンをセッティングしてるのを見て不安になったのか…
「 兄貴、あんなに柔らかくしてもらって、大丈夫なんですか? 」
「 せいじ、好みはあるやろけど、俺は技術ないぶんサスに頼るねん。 まともにリヤ振る事もできへんのに、振りやすいサスもないしな… 」
「 お前のは、異常やん、発進するだけで滑ってグリップもないやろ。 せっかくオーバーホールして良くしたのに、意味ないやん。 」
横から、卓也が
「 兄貴まともなこと言えるやん! その通りやで。 」
フッフッフッ ( ̄∇ ̄) 褒めラニアンや!
「 ワン! ワン! 」
カン! カン! カン!
早速やってますわ… せいじ。
バネ緩めてます…
その結果が、そうです。
このフローティングです。
自殺行為です。
自分の中では、登るはずない岩盤を、スルスルと登ってしまい…
こないなりました (☆。☆)
2014年06月24日
こんな所まで…

こんな所まで、跳ね返されちゃいました。
自慢の鬼そりハンドル、曲がってしまって本日の練習は、終了です。
「 兄貴、俺はなっ、こう見えても、マシンの操作系に、少しでも不具合でたら、よ〜乗らんねん。 」
と テンション マックスダウンです。
しばらく座って見てましたけど
「 もう、帰るわぁ〜! 」
「 ハンドル… あ〜ハンドルかよ… 」
「 ハンドル買わなあかんか… 嘘やろ… 」
と帰って行きました。
2014年06月24日
両手 放しよった…

柳谷では、片手やったけどな…
今回、両手 両足 放しよった卓也です。
セクション、師匠が作る時に
「 西村君、なんかリクエストないかぇ? 」
と言われたので、こけの生えた岩の二段をリクエストしてみました。
卓也が、ハマるなんて想像もしてなかったんですけどね、リヤ激滑りで 鬼刺さりってやつです。
2014年06月24日
師匠! ありがとうございます。

「 ほな、西村君 やろかぇ。 」
約束とおり、新家で私のマシンのセッティングです。
約1時間
「 4サイクルのエンジンかけるの、上手なってしもたのぅ、どうよ。 」
と、自慢気です。
「 ええんちゃうかぇ、もうちょっとやの、ダンパー半コマ調整でけたらええのにな。 」
と、何度も、緩めたり締めたり 私に合った所 見つけて頂きました。
「 よっしゃ〜、これでええわしょ! 」
とセッティングの終わったマシン。
バネが、126から、3コマ緩めで、ダンパーが、3締め…
フロントは… こうで…
と、すべて記録しときます。
「 なんや、西村君 この数字 ほとんどノーマル車の数字やの。 」
なんと、ほんまノーマルの数字とあまり変わりありませんでした。
ライダーが、アブノーマルやし
トライアル車くらいは、ノーマルでってことですかね…
師匠ありがとうございました。
これで、乗り込んでみます。
次の練習では、高級牛乳 買って行くので楽しみにしておいて下さい。
写真は、昼からセッティングがどうなったか分かりやすいようなセクションを作ってる師匠です。
「 兄貴ぃぃぃ〜♪♪♪ ナメクジ号は、どぅな感じぃぃぃ〜♪♪♪ 」
ナメクジ号は、ないやろ卓也!
最強マシンを、そんな風にいうからバチがあたっんたんやで。
また後で、載せますが、ハンドル曲げるくらい、ブチ転けた卓也です。
2014年06月21日
お疲れ様。

どや! どや! どや!
人数で
勝ったぞうぅぅぅ〜♪♪♪
まだまだ、写真もたくさんあるんですけど、柳谷編は終了ってことで。
柳谷の皆さん、厚志 真央 あゆみちゃん、ほんとお騒がせしました。
是非、今度は 大阪の方にも遊びに来て下さい。
この日曜日は、慎也とですか?
慎也も、TAKESHI軍団の血が流れてますからね
二児のパパは
「 はひぁひぁひぁ〜 (^○^) 」
と笑いながら、とんでもない走りを見せてくれるでしょう。
うちの特別顧問は、腰の調子が悪いので無理だと思いますが、楽しんでください。
では、またご一緒しましょう。
ほんとうに、ありがとうございました。
2014年06月21日
また一緒にねっ。

泣きのポーズの串馬さん。
「 今日は、全然ええとこなしです。 」
「 それやったら、俺も一緒やん。 おもしろかったし、ええんちゃう。 」
トライアル 自分との戦いですよ。
勝った、負けたは、ありますが、全員 同じマシン 同じ練習量ってわけじゃないですもんね。
また、一緒に楽しんで走りましょう。
って、爽やかに ええ格好 言うてる私が、いつも意地になって
「 くぅ〜〜〜っ! なんで行かれへんねん! 」
って叫んでるんですけどね…
2014年06月21日
厳しい先輩。

「 厚志! 真央! 俺の実力っちゅうのが分かったかな。 」
「 は はぁ〜っ! ありがとうございます。 」
「 試合では、いつも気を使って頂いてるの、よくわかりました。 」
「 えっ! あっ、そうやがな、いつもワザと負けたってるねん。 」
「 さすが、先輩! 」
「 よっ! 大統領! 」
「 いいぞ! バニー熊にゃん! 」
「 兄貴は、いらんこと言わんでええの! 」
「 すいません。 」
みたいな、感じです。
まあまあ、実際は、ネタのためのポーズですよ。
すまんな、厚志 真央。 おもろかったわ、ありがとう。
2014年06月21日
2014年06月21日
くぅ〜〜〜っ!

あの切りカブを、横から写した写真。
普段やってる、一発もんに一番近かったかな。
こんなんだけ、行くのが いつもの私なのですが、今回はダメでしたね…
まっ、みんな行けなかったんですけどね。
2014年06月21日
2014年06月21日
どぅですか?

「 どぅですか? ビチョビチョですか? 」
そうでもないよな…
別に、尻まで出さんでええんやで、せいじ。
卓也より、きれいな尻やけど。
そうか。 卓也の尻は、怪我した尻やったな、すまん、すまん。
(。・・。)
2014年06月21日
せいじも。

せいじも頑張ってました。
IBばっかり、いやいやIA実力者の中、同じ所まともに走れる訳ないもんな。
「 無理! 無理! 」
言いながらも、よく頑張ってました。
すまんな…
走ってる写真、まったくないわ…
ひとつ不思議やねんけど、せいじ どんがらデカいのに、俺や卓也みたいに、顔ビチョビチョになるくらい汗かかんよな。
身体 ビチョビチョなんか?
ちょっと見してみ!