2014年06月03日
いらんこと、するからやしょ!

卓也 もう少しの所で 撃沈!
変則な登りで、途中ステアみたいになってます。
卓也、そこでステアに真っ直ぐ向けるためにラインを、飛びながら変えて走ります。
カメラ目線で、笑てます。
和田師匠 ハッハァ〜 (^○^)
「 見てみ西村君。 卓也 いらんことするよってあないなるねん。 」
「 最初 そっと走らして加速していったら ええのによっ。 」
「 西村君めちゃええで、後半ええ加速で… ものすごぅ〜ええ風に言うたらガッチみたいな感じや! 」
「 ものすごぅ〜ええ風に言うたらやで! 」
「 なんべんも言わんでも、分かってます ( ̄。 ̄;) 」
「 西村君、登ってる時 キンタマ打たんかえ? 」
「 そんくらい、座ってるけどよ。 」
少し誉めて、ちゃんと落としてくれます。
降りてきた 卓也
「 兄貴 登ってる時 そう言えば カランコロン 鐘の音してるわ! 」
「 あの鐘 鳴らすのは 自分やってんな! ハハハハ! 」
ちょっと先に、登ったりするこないなります。
ええやん。 最強マシンが、勝手に登るやから…
。゜(゜´Д`゜)゜。
2014年06月03日
的確な表現?

「 西村君 小学校の時くらいによ、猫背の奴 先生に怒られたりしとったやろ? 」
「 そうですね。 長いものさし 背中に入れられたりしてましたよ。 」
「 そやしょ! それやしょ! 」
「 どうしたんですか? 」
「 鉄本君 見てんな… あいつ いつも 背中にものさし入れてるわいよ。 ハッハァ〜 (^○^) 」
よ〜〜〜〜 見てるわ… 師匠…
腰から首の間、いっつも 真っ直ぐです。
ほんま、ものさし入れてるみたいです。
昔ながらの、竹で出来たやつ。
小学校のとき、ごっつい先生に誉められたんやろな…
鉄本君は、とっても姿勢が いいね!
みたいな…
私、就職してすぐは、よく先輩に 竹のパッチはかされました。
直立不動で、怒られるってやつです。
もう、そんな表現 聞くこともなくなりましたね…
背筋 真っ直ぐ
それって
何か、トライアルに関係あるんですか
(。・・。)