2016年02月24日
フィット感。

フィット感 半端ないですね。
まるで、かぶってないみたい。
せいじより
この パンスト に興味あるわぁ。
はいてるのに、はいてないように見えるほどかぁ。
ツルツルやねんろな。
タッキーに、ほおずりしときゃ良かったわ。
(///∇///)
2016年02月24日
2016年02月24日
2016年02月24日
2016年02月24日
2016年02月24日
次のゲームは。

これ以前、山でやって遊んだやつやん。
パンストかぶって引っ張りあいするんやろ。
ゲーム 始まる前から、もう 3 人 とも勝ったみたいなポーズでしょ。
ほかの参加者 気の毒やわぁ。
せいじなんか、これで飯 食べていけるってくらいの得意技やもん。
勝負の行方は見えてます。
けど
笑えますよね。 (ノ´∀`*)
2016年02月23日
一貴かよ。

その職務に当たっては、不偏不党かつ公平中正である立場とプライドを捨ててまで、勝ちにいったサトミンをさしおいて何しとんねん。
それも、うちの小僧から借りて、ちゅ~~~と半端にトライアル ウェア 上着だけ着て。
なってないわぁ。
なってない一貴が、このゲームの勝者でした。
席に戻ってきて
サトミン言うてました。
「 始まる前にも、振っといたんですけどね。 あきませんでした。 」
って。
どんなけ勝ちたかってん。
(ー。ー#)
2016年02月23日
ゲームに参加。

ゲームに参加です。
「 サトミン 行っといで。 」
「 えっ! 僕ですか? 」
と、言うてたわりには ノリノリ やん。
万歩計を身体につけて、その場でどれだけ数字をのばせるかのゲーム。
皆さん、飛んだり跳ねたり駆け足したり頑張ってます。
サトミンの様子を撮影してたら、仲間の辻もっちゃんに
「 西村さんも、踊りましょう。 」
って引っ張り出されます。
久し振りに会った、辻もっちゃんに言われたら踊らないわけにはいきません。
必死でゲームしてる皆さんの前を、わけわからん動きで 1往復だけさせていただきました。
プライドなくても、恥ずかしさはまだあるみたいです 私。
ゲーム 終了!
あれ? なにしてんねん ? サトミン。
そこは、プライドもってくれなあかんやん。
ゲーム終わってるのに、嬉しそうな顔して 万歩計 小刻みに動かしてます。
(ノ_<。) それ、あかんわいしょ。
2016年02月23日
クレームってか ???

珍しいなぁ。
卓也が、昨日の 『 すべり倒し 』 にクレームつけてきました。
「 兄貴! 笑たよ、笑たけど、なによ。 」
「 俺がすべり倒したから、ヤジで盛り上げられへんかったって ? ええように言い過ぎやし! ちゃんとフォローするって言うてたくせに。 」
「 兄貴が、大声だす根性なかっただけやん。 嘘ばっかりのブログ書いてる人ですって紹介したらよかったわ。 」
なんや、卓也ちょっとほんまにムカついてるみたいです。
卓也自身が、自分に腹立ってたんでしょうね。
あんなんなってるの見たことないし。
それを、むしかえすように私がネタに。
それで私にあたりちらしてるってことにしときます。
「 卓也。 乾杯の前に、俺ら ちゃんと会場あっためたよな? 」
「 うん。 」
「 それでも、失笑の渦やったよな。 」
「 うん。 」
「 慎也の友達にも、ほんまに言われたよな。 」
「 うん。 」
「 ほな、真実に基づいた妄想で、嘘ちゃうやん。 」
「 うわっ! ほんまや。 」
「 ちょっとクレームつけたかっただけやし。 」
ふぇふぇふぇ ( ^∀^) ふぇふぇふぇ
卓也は、なんでもありやと思ってたけど、少しだけ気使うようにするわな。
ほんま少しだけやけどな。
( ^∀^) 真実に基づいた妄想。 ええ言葉や。
2016年02月22日
つかみはオッケーやったのに。

メンバー全員に、指示を出します。
「 あんな。 卓也が指名されたら全員 立ち上がれよ。 タイミングが大事やからな。 」
「 了解でぇ~す。 」
ほんま、分かっとんのかいなと思いながらも、そのタイミングを待ちます。
「 岸下 卓也さん、お願いいたします。 」
素晴らしいタイミングで全員 起立。
「 なんや卓也か。 」
で、静粛なムードの会場が、笑いでなごみます。
良かったバッチリや、これで卓也も喋りやすなったやろ と安心してました。
写真 よく見て下さい。
慎也と理美佳さんの失笑。
すべり倒しました。
すべってから、もう1回すべりなおしする みたいな。
あまりのすべりに、ヤジでも入れてフォローするつもりでしたが出来ませんでした。
まぁまぁ、無事に終わって良かったわ。
後で慎也の友人の若い人達に
「 乾杯の挨拶 良かったですよ。 」
「 そうですか。 ありがとうございます。 」
「 失笑が凄かったですね。 」
「 ・・・・・ 」
って言われてたのは、ほんとの話しです。
(ノ_<。) きっつぅぅぅ~っ!
2016年02月22日
主賓の流暢な挨拶。

慎也の務める広島高潤の飯盛社長の挨拶です。
慎也とのエピソードを交えながら流暢に挨拶されました。
さて、次は乾杯の挨拶となります。
慎也が
「 大阪爆笑族と言う、私のトライアル仲間がいてます。 何をさせても 大爆笑。 リーダーの右腕である 岸下 卓也さんに 乾杯の挨拶を、お願いしたいと思います。 」
と、なりました。
知ってましたよ。卓也から聞いて。
少し前に慎也から軽い感じで
「 卓也さぁ~ん。 披露宴で乾杯の挨拶お願いしますね。 よろしくぅ~。 」
って電話あってんって言うてましたから。
私じゃなくて良かったぁ。
慎也も、よ~わかってくれてるわ。
これ私の役目になってたら、トライアル ウェアは絶対なくなってました。
私だけ紋付き袴で行ってますから。
( ̄ー ̄) 間違いなぃ~っ!
2016年02月22日
こうなりますよね。

はい。
当然こうなりますよね。
メンバー全員、トライアル ウェア で出席させて頂きました。
この写真があると言うことは、心配していた
「 お客様。 そのような服装では困ります。 入ってもらう訳にはいきません。 」
と、会場入りを断られることがなかったと言うことです。
これやるのに、大変でしたよ私。
あんなけ言うてたのに、ブーツに泥のついたままの奴はいてるし、家に迎えに行くまでスーツ用意してる奴まで。
きっちり服装を再度チェックしなおしてから出発しました。
入場の際には、ウェアの上をズボンの外に出してる奴に
「 上着は、ズボンにインしろ。 イン。 」
「 トライアル ウェア だけや! ジャンバーは脱げ。 節操ない中にも、節度ある服装が大事やねん。 」
と意味のある昭和な説教します。
そして胸をはって入場です。
会場入りして、すぐに親父さんに御挨拶。
親父さん。
まったく驚いた表情はありません。
少し曇った表情で・・・
怒られるかな?
と、思いきや
「 なんや兄貴。 TAKESHI軍団の正装って裸ちゃうん。 はいてたらあかんやん。 」
と、別の意味で怒られましたが、ニッコリ笑顔で安心しました。
これで、ひとつの役割は、はたしましたね。
さて 披露宴の開催です。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年02月22日
結婚式。

まずは、おめでとうございます。
行ってきました。
藤原 慎也 & 藤原 理美佳
夫妻の結婚式。
身のほど知らず、恥知らず、世間知らずのTAKESHI軍団。
自分達が出席させて頂く意味を考えての行動をとってしまいました。
卓也、サトミン、せいじ、タッキー、小僧に私と今回は 6 名の出席となり、私の 29―29 号 一台で出発。
完全 開き直りの御祝モード全開状態です。
会場の駐車場に到着
少し様子が・・・
「 なんや! めちゃめちゃちゃんとしてるやん。 これ、どうよ。 」
「 これ兄貴の指示やん! 何を今さら言うてるん。 」
「 俺、車から よ~降りやんわ。 恥ずかしいやん。 」
メンバー全員 口を揃えて
「 お前が言うな! 」
こいつら全員、年寄りを敬う気持ちがないですね。
そんなこんなで、会場入りです。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2016年02月20日
おめでとう慎也。

今日は、慎也の結婚式に出席します。
うぅ~ん ???
慎也からしたら、出来る限り 避けとかなあかん仲間って言うたら
TAKESHI軍団
ですよね。
トライアル界のスーパー スターには、まったく必要ない集団やもんなぁ。
出席するか、だいぶ 迷って 考えました。
卓也だけなら理解できるねん。
江戸時代からトライアルしてるし、顔がデカイから、いろんな知り合いがおるし繋がりができるもんね。
でももう慎也は、それ以上やしな・・・
この結婚式での、TAKESHI軍団の必要性を考えました。
慎也を応援してる仲間は沢山いてる。
しかし
常識をわきまえた、ちゃんとした方々。
そうか ( ̄ー ̄) 記録より記憶パターンのやつ。
そう言うことやな。
2016年02月20日
わかりました?

誰のハイエースか、わかりました?
買うとき
「 ハイエース おくれ。 スーパー GL のミッション車がええわいしょ。 」
と言うたらしいです。
「 お客様。 スーパー GL には、ミッション車はありません。 商業車なら御用意できますが。 」
「 そりゃあかんわいしょ。 スーパー GL やないとあかん。 」
もう、この会話でわかりましたよね。
そうです。 和田師匠です。
ミッドナイト ブラックでわかってましたか?
師匠 今どきミッションって・・・
ミッションに、こだわる理由がわかりませんよ。
新しいマシンより、ハイエースの方が先でしたね。
去年のグラチャンでみんなに、いらいたおされたのが気になってたのかな?
今度は、120 キロ くらいまでは余裕で大丈夫ですね。
車には、こだわりないのかと思ってましたが、買ってすぐに、ホイルとタイヤ。
内装は、師匠いわく和歌山のヤンキー仕様。
3日間かけていじったそうです。
「 フェンダーのステッカー貼った時くらい楽しかったでしょ ? 」
って聞くと
車さわるん嫌いや
単車さわるんも嫌いや
〇〇はもっと嫌いや
と大爆笑な返事が返ってきました。
なんぼなんでも書けませんけどね。
和田師匠と新しいハイエース。
しばらく見慣れるまで時間がかかりそうです。
うちの小僧と間違えて、ちょっかいかけたら どえらい目にあいますから、みなさん気をつけてくださいねぇ~。
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年02月20日
ついに!

ついに乗り換えですね。
ハイエース スーパー GL
「 ホイルとタイヤ。 うちの小僧と同じですやん。 」
「 そこやいしょ・・・ 」
「 色は、白 ? 」
「 ちゃう。 パールや! 」
と言うてます。
まぁ、ミッドナイト ブラックじゃなくて良かったですけどね。
さて、誰のハイエースでしょう?
(* ̄∇ ̄)ノ
2016年02月19日
2016年02月19日
ム ム ム (ノ_<。)

乙ちゃんに写真 撮ってもらったので、たまには自分も載せときます。
最近は、乗るたびに進化することなく退化していってるのが身にしみてわかります。
足腰に力が入らないんですよ。
飯田さん、あんなけ 膝 悪くて なんで乗れるんやろ? と不思議に思いますね。
まぁ、この写真も 見事な
へっぴり腰
ですよね。
(ー。ー#) なんか恥ずかしい・・・
2016年02月19日
ガオ。

途中から、濱口さんも合流。
紹介してなかったかな?
濱口さん。 バイク屋さんです。
「 ガオ 」 って お店。
中古車販売とか、メンテナンスしてはりますよ。
今年は、NA 目指して本気で頑張ってます。
お店ともども、よろしくね (*^ー^)ノ♪
2016年02月18日
この下り。

この下りなんです。
この下りが苦手な浦ちゃん。
それをメインに練習するためにセクションを作って、ええもん写真におさめようとしてたんです。
いいんですけどね。
ダッシュで竜宮城へ行く浦ちゃん撮れたし。
上手いこと下るやん! せいじ。
NB 4年目とは思えん走りや。
でもね。
1回はやらかしてましたよ。
マシンだけ上に残して、下まで転がってきてました。
しかしながら、まだまだ基本ができてない せいじは、やらかす前の申告がなかったので撮れませんでした。
基本は、大事やで せいじ
(* ̄∇ ̄)ノ