QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
ぶるぶる
ぶるぶる

2016年02月22日

つかみはオッケーやったのに。

































メンバー全員に、指示を出します。



「 あんな。 卓也が指名されたら全員 立ち上がれよ。 タイミングが大事やからな。 」


「 了解でぇ~す。 」



ほんま、分かっとんのかいなと思いながらも、そのタイミングを待ちます。


「 岸下 卓也さん、お願いいたします。 」




素晴らしいタイミングで全員 起立。




「 なんや卓也か。 」


で、静粛なムードの会場が、笑いでなごみます。

良かったバッチリや、これで卓也も喋りやすなったやろ と安心してました。







写真 よく見て下さい。


慎也と理美佳さんの失笑。




すべり倒しました。

すべってから、もう1回すべりなおしする みたいな。


あまりのすべりに、ヤジでも入れてフォローするつもりでしたが出来ませんでした。




まぁまぁ、無事に終わって良かったわ。






後で慎也の友人の若い人達に



「 乾杯の挨拶 良かったですよ。 」


「 そうですか。 ありがとうございます。 」





「 失笑が凄かったですね。 」


「 ・・・・・ 」



って言われてたのは、ほんとの話しです。

(ノ_<。) きっつぅぅぅ~っ!
  


Posted by ぶるぶる at 17:40赤レンジャー

2016年02月22日

主賓の流暢な挨拶。

































慎也の務める広島高潤の飯盛社長の挨拶です。


慎也とのエピソードを交えながら流暢に挨拶されました。




さて、次は乾杯の挨拶となります。

慎也が


「 大阪爆笑族と言う、私のトライアル仲間がいてます。 何をさせても 大爆笑。 リーダーの右腕である 岸下 卓也さんに 乾杯の挨拶を、お願いしたいと思います。 」


と、なりました。





知ってましたよ。卓也から聞いて。


少し前に慎也から軽い感じで


「 卓也さぁ~ん。 披露宴で乾杯の挨拶お願いしますね。 よろしくぅ~。 」


って電話あってんって言うてましたから。





私じゃなくて良かったぁ。

慎也も、よ~わかってくれてるわ。
これ私の役目になってたら、トライアル ウェアは絶対なくなってました。





私だけ紋付き袴で行ってますから。

( ̄ー ̄) 間違いなぃ~っ!  


Posted by ぶるぶる at 17:36赤レンジャー

2016年02月22日

こうなりますよね。

































はい。

当然こうなりますよね。


メンバー全員、トライアル ウェア で出席させて頂きました。




この写真があると言うことは、心配していた


「 お客様。 そのような服装では困ります。 入ってもらう訳にはいきません。 」

と、会場入りを断られることがなかったと言うことです。






これやるのに、大変でしたよ私。

あんなけ言うてたのに、ブーツに泥のついたままの奴はいてるし、家に迎えに行くまでスーツ用意してる奴まで。

きっちり服装を再度チェックしなおしてから出発しました。





入場の際には、ウェアの上をズボンの外に出してる奴に


「 上着は、ズボンにインしろ。 イン。 」

「 トライアル ウェア だけや! ジャンバーは脱げ。 節操ない中にも、節度ある服装が大事やねん。 」


と意味のある昭和な説教します。




そして胸をはって入場です。

会場入りして、すぐに親父さんに御挨拶。


親父さん。
まったく驚いた表情はありません。
少し曇った表情で・・・





怒られるかな?

と、思いきや





「 なんや兄貴。 TAKESHI軍団の正装って裸ちゃうん。 はいてたらあかんやん。 」


と、別の意味で怒られましたが、ニッコリ笑顔で安心しました。





これで、ひとつの役割は、はたしましたね。

さて 披露宴の開催です。

(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by ぶるぶる at 16:41赤レンジャー

2016年02月22日

結婚式。

































まずは、おめでとうございます。



行ってきました。



藤原 慎也 & 藤原 理美佳

夫妻の結婚式。




身のほど知らず、恥知らず、世間知らずのTAKESHI軍団。

自分達が出席させて頂く意味を考えての行動をとってしまいました。





卓也、サトミン、せいじ、タッキー、小僧に私と今回は 6 名の出席となり、私の 29―29 号 一台で出発。




完全 開き直りの御祝モード全開状態です。





会場の駐車場に到着

少し様子が・・・




「 なんや! めちゃめちゃちゃんとしてるやん。 これ、どうよ。 」



「 これ兄貴の指示やん! 何を今さら言うてるん。 」



「 俺、車から よ~降りやんわ。 恥ずかしいやん。 」






メンバー全員 口を揃えて


「 お前が言うな! 」

こいつら全員、年寄りを敬う気持ちがないですね。



そんなこんなで、会場入りです。

( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆  


Posted by ぶるぶる at 10:37赤レンジャー