2013年06月20日
カワユスです。

子供達から、手作りの金メダルを首にかけてもらい、ご満悦のせいじ。
清二君 おめでとう!
って入った、手作りケーキもありますよ。
作ったの、あきゆうおかあちゃんか???
一升ビン片手に、くだまいてた あの おかあちゃんか?
怒らしたら、包丁持って あきゆうを追っかけ回す あの…
もうええか (*^▽^*)
やるときは、やるなよな。
素晴らしい。
ほんまは、可愛くて、おしとやかで女らしく、お料理上手な女性やねんなぁ。
えっ?
「 ないっすねぇぇぇ。 」
あきゆう、お前
長生きできへんで…
2013年06月20日
お祝い (^○^)

実は、前回の近畿選手権で優勝した せいじの お祝いを あきゆう家族と浩平家族がしてくれたんですよ。
幼稚園みたいに、なってるな
(*⌒▽⌒*) 凄い
せいじも、クラッカー浴びて嬉しそうですよね。
俺らがおったら、クラッカー 頭にひつっけて鳴らすんやけど…
残念 ( ̄○ ̄)
良い仲間が、増えて 私も嬉しいです。
あきゆうファミリー
浩平ファミリー
本当にありがとう。
2013年06月20日
お見合い?

お〜っ!
そうか?
お見合いの練習か?
浩平のおかあちゃん、相手してくれるんや。
ありがとうな。
ほな、せいじ始めよか。
「 結婚して下さい! 」
いきなりかい!
せいじ、顔見た瞬間それはあかんやろ…
しかも、どんなけ照れとんねん!
2013年06月19日
元気で す かぁぁぁ〜!

本日、久しぶりに 親父さんとこの辻本ちゃんの安否が確認されました。
とんでもなく、面白い事件を起こして謹慎中です。
中出し! コメント ありゃまずいよ…
せめて 外出し! にせな。
(・・;) かわりないか?
ラーメン食べてるFBを、まったく見ることがなくなったので、こりゃあマジやったんやと感心しておりました。
辻本ちゃん
ひとりでの外出禁止って…
誘いに行きたいけど、辻本ちゃんのおかあちゃん 怖いです!
ゴメンね。
念のために言っときますけど、すべて私の妄想作り話しですから 格好よく言えばフィクションとかいうやつです。
なっ! (^○^) 辻本ちゃん。
写真のoyajiさんも、音沙汰ないけど
元気 ですかぁぁぁ〜!
エンジン、頭に落としたりしてないですかぁぁぁ〜!
転ける練習してますかぁぁぁ〜!
2013年06月18日
負けとけよ!

食べさしのパンを、あげて満足げな師匠です。
『 どや! 卓也! 』
すくっと立ち上がった卓也
お嬢に向かって
「 なぁ、おっちゃんと付き合うか? 」
( ̄○ ̄)
卓也もう、ええやろ!
負けとけよ!
2013年06月18日
バトル?

あきゆうとこの
お嬢です。
コロコロとよく笑います。
めっちゃ、カワユスです。
師匠の前まで行ったのにも、かかわらず
パッと左側に居てる卓也に、自分のほ乳瓶を渡します。
「 なんでやしょう! 目の前まで来てたのにぃ〜! 」
と師匠…
ノーコメントで、お願いしときます。
『 勝ったぁぁぁ〜! 』
勝った、言うなよ卓也。
何事にも勝負にこだわる師匠やねんから…
ほら
見てみいや。
自分の食べてたパンで、つり出したやん
(*´▽`*) ほれ
「 身ぃ 食べてみぃ 甘いぞ! 」
師匠、それを言うなら具でしょ。
身ぃ て…
和歌山弁ですか?
せや!
師匠も、見てるの忘れてた!
これくらいにしときます。
m(_ _)m お疲れ様です。
2013年06月18日
語り合い (*^。^*)

はぐの後は
最強マシンに、語りかけます。
「 どや? ええ感じか? 痛くなかったか? 」
『 痛ないわ! 生まれた時より調子ええよ。 ほっとき過ぎやで兄貴! 』
「 そう言うなよ。 大好きやねんから。 」
『 まぁ、俺も大好きやけどな… 』
ふぇふぇふぇ (^○^)
こんな感じで、愛を確かめ合いましてん。
久しぶりの
新家での様子ですが
「 西村君 マシンもよぅ〜なったし、わいも まだ登れんやつあるねん? やる? 」
って師匠
新家で師匠が、登れんヒルクライムってどんなんやろ?と思いつつ見てみると
思たより、たいしたことない。
しかぁ〜し???
全然 登られひんかった。。。
まぁ誰も登れんかってんけどね。
慎也 登りにおいでや!
登りより、面白かったのが卓也です。
写真がないのは、想像もできん出来事やったからです。
登り手前から、全開にしてぇぇぇ〜♪♪♪
ボコ ボコ ボコ!
変ななぁ?
アクセルワイヤー引っかかったみたい。エンジンかけれないので、みんなで押して山からだします。
しばらくして、車に様子を見に行くと、卓也パンツ一丁でエアクリ外したりしてます。
「 どないしたん? 」
『 あんな兄貴 俺の全開にエアクリのスポンジが耐えれんかったみたいやわ。 』
「 何それ? 」
『 スポンジなくなってん。 付け忘れるはずないし、いやらしい手入れて捜したらな… 』
『 スポンジ外れて、スロットルボディの中におったわ。 』
なわんじゃあぁぁぁ〜!
ハハハハ!
ハハハハ!
(o゜▽゜)o めちゃオモロい!
2013年06月17日
なんじゃ、デカ!

どやさ!
大阪城の城下
昔は、武家屋敷が並んでたんでしょうね。
都会の中やのに
とても静かなんですよ。
いっちゃん上のカーポートみたいな屋根があるところが、ビアガーデン焼き肉会場です。
ええ感じやわぁぁぁ、めっちゃ気に入ってもた。
なぁなぁなぁ サトミン。
次 いつする?
2013年06月17日
誇らしげに…

チーム アップダウン主催の近畿選手権でしたね、サトミン優勝したの。
お子さんの、写真と一緒に、誇らしげに飾ってありました。
サトミン言います
「 後1〜2年で、この場所には飾りきれないやろなぁ〜 トロフィーや優勝メダル… 」
次、サトミンちに遊びに行ったら子供の写真と
私の全裸の写真
入れ替えたんねん。
(*⌒▽⌒*) ヘッヘッヘッ!
2013年06月17日
土曜のぅ〜♪よぉるわぁ〜♪

土曜日の夜は、サトミンちにお呼ばれ焼き肉祭りでした。
前々回の近畿選手権
サトミン初優勝のお祝いです。
お祝いやのに
ご馳走になります。
まっ!
私の お か げ ってやつですから、いいでしょ
(^_^)v ニンマリ!
サトミンのおかあちゃんは、私の可愛い可愛い教え子やし、IA平井さんもサトミンも特別な仲間やし、テンションあげあげやわぁ〜♪♪♪
大雨降って、雨男か?
いやいや、雨男じゃないです、最低男ですから雨もやみましたね。
ハハハハ ( ̄○ ̄)
色々な話ししたかったのですが、たぶん自分の自慢話しをしまくってたような気がします。
ふんぞり返って話ししてるので、椅子から2〜3回ずりおちたかも…
6時過ぎから、始めて
気がつけば、もう11時です。
残念ながら、平井さんが日曜日お仕事になってしまい電車があるうちに帰宅です。
私ですか?
超 酔っ払いの私は、サトミンの豪邸にお泊まりです。
あ〜♪♪♪
楽しかったなぁ〜♪♪♪
サトミン、さとみか、平井さん、ありがとうございました。
今回で、もうこりごりや!って言わないで、また遊んでくださいね。
お願いしまあぁぁぁす。
(^з^)-☆(^.^/)))~~~bye!!
2013年06月17日
はぐ (*⌒▽⌒*)

私の最強マシン!
本当の最強マシンに変身して帰ってきました。
遠い和歌山近くまで、配達してくれました。
m(_ _)m ゴメンなさい。
キャサリンさんも、親父さんとの貴重なデートの時間を、つぶしてしまい本当に申し訳ありませんでした。
暑い中、ずっと笑顔で応対してくれるし、親父さんにはもったいない…
いやいや、親父さんにピッタリの素敵な奥様ですね。
さて、私の最強マシンですが
エンジン音から、まったく変わってました。
カタカタ、カチャカチャ音なし。エンジンもスパッとかかります。
特にビックリしたのは、リヤサス。
軽く扱えるのに、ピョンピョンしない?しっかりこしがあります。
エンジンも、マップ変更で若々しくなって…乗りこなせるのかな???
卓也 いわく
「 兄貴には、もったいない。 俺が乗って丁度いいわ! 」
やて…
卓也の言葉そのまま言うと
「 ブタに、小判や! 」
ですけどね。
少し成長したのか
ブタに真珠も、出てきました。
とにかく、何の不安もなく乗れるマシンになりました。
あとは、自分がマシンに乗れるようになるだけです。
親父さん、本当にありがとうございました、ムラカミさんも、お手数おかけしました、ありがとうございます。
練習、終わって
愛を確かめ合う
最強マシンと私です!
2013年06月13日
日曜日は (*⌒▽⌒*)

私の最強マシン。
日曜日には、完成して帰ってきます。
エンジンヘッド オーバーホールでしょ、フロントもリヤサスもチューニングですよ!
『 俺のマシン ひと味ちゃうで、チューニングしたあるからな! 秘密のチューニングやで。 』
う〜わ!
絶対このセリフ言うてまうわ。
超! 激! 嬉しいです。
何故かもうひとり、楽しみにしてるのいてます。
卓也です。
「 絶対 兄貴乗られへんくらいのマシンになってるわ! ヘッヘッヘッ (^○^) 」
お前なぁ〜、俺が乗れんマシンになって何で喜んどんねん。
俺のぅぅぅ!マシンやからな 卓也!
完全に乗りたおしたる気でいてますわ。
!!!(>o<)!!!
「 チューニングマシン 兄貴には、タコに、きゅうばんって言うねんで! 」
『 ????? 』
ネコがタコやろ、小判がきゅうばんか…
卓也にしたら上出来やな。
『 ほんまわな、ネコに小判ちゅうねんで卓也。 』
「 さすが俺の兄貴や! 」
ふぇふぇふぇ(^○^)
笑ってるけど…
私には、もったいないマシンやってことですね。
(゜〇゜;) うるさいです。
親父さん、こんな感じで楽しみにしております。
本当に取りにうかがえなくて申し訳ありません。
100ボルトも、大丈夫ですよ。
また連絡させてもらいます。
ありがとうございました。
2013年06月12日
もう4年目かな?

私の最強マシン!
中古で買ったんやけど、もう4年くらい経ってた。
エンジン、一度も開けることなく、よくここまで頑張ってくれたよなぁ。
今回、かぶるような症状が出るようになって親父さんに相談。
「 スロットルボディの中、汚れてセンサーちゃんと反応してないかもね。 他にも、原因は沢山あるけど… 」
う〜ん (・・;)
そうなんや、何もしてない。
淳のメンテナンス フリー 笑ってた私も同じやった…
和光のスロットルバルブ クリーナーで掃除してみます。
(゜◇゜) ガーン!
真っ黒 黒助 出ておいで♪♪♪
びっくりするぐらい、出てきました。
ざわ♪ざわ♪ざわ♪
って、ウエス真っ黒になりました。
このおかげか、試合中は一度もかぶったような症状は出ませんでした。
良かった、良かった。
「 兄貴、いっぺんエンジンみたろか? 」
親父さんの優しい言葉に、速攻甘えん坊将軍にならしていただきました。
2サイクルのヘッドや、ドロンジョ様ヘッド、そしてまさかの中学生によるマシン解体ショー!
いやぁ〜♪♪♪
どんな事になるのか、本当に楽しみですねっ。
「 兄貴 フロントとリヤの好みのセッティングは? ついでにみてあげるよ。 」
『 親父さん、私あんまりわかってないのんですよ。 お任せします。 』
『 あっ! ひとつだけお願いが… 』
『 あのぅ〜 転けないセッティングにしてください。 』
「 ? 」
親父さんの満足いく仕上がりにならんかったら
私の最強マシン
バイク王 行きらしいです。
( ・・; ) なんで?
2013年06月11日
実は…

実は、このブログ
うちの師匠
知らなかったんですよ。
まぁ、見て下さいとも言ってませんが…
BOUの落下事件
なんで師匠が、知ってメールしてきたんやろ?
と不思議に思って
「 なんで知ってるんですか? 」
と訪ねてみると
『 先生 ( 腰の痛い接骨院の先生 ) から聞いたのとブログ見た! 』
と返事が返ってきました。
まさかなぁ〜と思いながらも
「 どこのブログですか? 」
と聞いてみました。
『 TAKESHI軍団! 』
「 。。。。。? 」
固まりましたよ。
ヤバい!
調子のって
スタンデンク長いやろ、早よ行けよ!とか書いたんちゃうやろか?
いやいや、そんな思った事もないし、 書くわけないです大丈夫ですね。
ハハハハ ( T o T )
師匠、これからもよろしくお願いします。かっちよええとこ、また載せますよ。
かっちよええとこしか、載したことないし…
細かいのばっか練習するぞ!と言われても頑張りますから…
いや〜僕は、幸せだなぁ〜♪♪♪
先生! これ、私の妄想と自己満足 全開のブログやねんから言うたら
( ̄○ ̄) あかんやん!
2013年06月10日
おだてて!

土曜日、小僧とタッキーと練習してたBOU。
天高くマシンをほり投げ、エアークリーナー大破、サイレンサーは溶接の部分から、ブチ切れたBOU。
昨日、心配して 電話しても、ずっと留守電です。
仕事中でも
「 かけ直します。 」
と電話に出るのに不安になってきますね。
その日の夕方
「 何か、ありましたか? 」
と電話かかってきました。
何かありましたか?ってなんかあったのは、お前やろ!
どぅしてるのか心配したんやろがぁ〜!
「 充電 切れてました。 」
BOU、もう少し笑える 言い訳もできへんか?
和田師匠も、メールあったぞ!
『 やるときは、事前に連絡しろって、まさきに言うとけ! 』
とたいそう残念がってたわ。
次の日曜日は、マシン直ってるやろ?
今度は、もっと高いところ登ってみようね。
BOUなら行けるよ。
最近、開けかたが ちゃう! と卓也も誉めてたぞ。
ガンガン行っとこかぁぁぁ!
師匠 これくらい言うといたら、またやってくれると思います。
ええもん見に来て下さいね。
ブタも、BOUも…
当然 私も
おだてりゃ ええもん見せますから
(*⌒▽⌒*)
2013年06月10日
自転車!

まことちゃんが、自転車 持って来てました。
本格的なトライアル自転車です。
トライアルでは
「 俺は、淳には負けへんし! 」
と絶対に言う卓也ですが、自転車では
「 淳のほうが、上手いで! 」
と素直に言います。
大昔、淳と 闇練とか言うて夜に、家の近くの公園で自転車乗って遊んだのを思いだします。
それがキッカケで、赤本さん主催の自転車トライアルの大会に出場しました。
最高齢と最下位の私に、赤本さんから努力賞って小さなトロフィーをもらって嬉しかったのを覚えています。
写真は、淳の前輪ダニエル!
まことちゃんも挑戦してましたがなかなか難しいみたいですよ。
膝が、悪い西尾君が何故 参加してるかわかりますか?
ただ後の白い車を、守ってるだけなんですよ。
「 淳! 登ったれ! 誰の車か知らんけど! 」
ハハハハ (^○^)
なんか、真面目な小学生の作文みたいになりましたね。
「 おちんちん! ポヨ ヨ〜ン! 」
これは、幼稚園児が、喜ぶギャグか…
さえへんわ… (・・;)
2013年06月08日
引き続き、最強マシン!

ブタも、おだてりゃ木に登る!って 私 登りませんよ。
落ちる方のタイプですから…
(´д`)
2サイクルのヘッドから、ドロンジョ様ヘッドに変更ですか?
どんなけ、私のマシンで遊ぶんですか?!
( ・・ ; )
エンジンかけたら、サイレンサーから、ミニミニ ムラカミさんとか、ミニミニ親父さんとか出てくるんとちゃうでしょうね?
チァリーダーみたいに、飛び跳ねて
「 兄貴! ファイト♪♪♪ 兄貴! ファイト♪♪♪ 」
とか言うて踊るんですね。
あかんわぁ!
いつもの妄想癖が全開になってきたわ。
そやけど…
やっぱり…
ムラカミさん…
自由に空 飛べるようにして下さい。
m(_ _)m よろピンクお願いします。
2013年06月08日
2013年06月08日
2013年06月08日
最強マシン!

俺のぅぅぅ!
最強マシンがぁぁぁ!
職場体験の女子中学生の手によって解体されようとしています。
おぅ!まぃ!がぁぁぁ!
トンカチに、デカモンキー、金ノコ…なになに? バールですか?
指示を出してるのムラカミさんです。
なにを、するんですか ( ̄△ ̄)
君と出会った奇跡がぁ〜♪♪♪
この胸にあふれてるぅ〜♪♪♪
きっと今は自由にぃ〜♪♪♪
空も飛べるはずぅ〜♪♪♪
ムラカミさん、スピッツの歌でしょ それ!
なんで、ノリノリなんですか?
(。・・。)
私のマシン 自由に空 飛べなくていいですから…