QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
ぶるぶる
ぶるぶる

2016年04月05日

この先のポイントを。

































上から降りてきてって、簡単に言うてますけど、前輪通すとこタイヤ1本分しかありません。


岩盤のような感じの石で、フロント停めてリヤ振るところは、少し出っ張った岩盤の上です。


リヤを振らずには、下の石の上には上手くのりません。
その石も、まぁまぁ滑ります。


卓也、全てクリアして次のポイントに真っ直ぐ向けるまでクリーンです。




沢の中の地面。

これが曲者で、ここだけ砂なんです。

一気に開けると、リヤタイヤ埋まるだけで前に進みません。





前回、こっから同じポイントを師匠と二人でやったんですけど



「 なんなよ! ここ! ムカつくわいしょ! 」



と、なった場所です。  


Posted by ぶるぶる at 18:14赤レンジャー

2016年04月05日

よっしゃ決まった。

  


Posted by ぶるぶる at 18:13赤レンジャー

2016年04月05日

2016年04月05日

前輪も滑らずクリア。

  


Posted by ぶるぶる at 18:13赤レンジャー

2016年04月05日

2016年04月05日

降りてきて。

  


Posted by ぶるぶる at 18:12赤レンジャー

2016年04月05日

証拠写真。















「 翼。 兄貴に見習わなあかんとこや。 見てみ。 」


「 何してるんですか? あの右手。 」


「 笑えるやろ。 あの斜面でもアクセル持ち変えて全開にするねん。 」


「 どんなけぇ~っ。 (ノ_<。) 」








「 兄貴! またアクセル持ち変えてたで。 」


「 アホか! あんくらいでは持ち変えへんし。 言うだけでしたことないわ。 」






と、反論したものの・・・



写真とおり、おもきし持ち変えて全開にしてました。

ほんまやったんや (ノ_・。)  


Posted by ぶるぶる at 14:15赤レンジャー

2016年04月05日

走り出したら。

































そこやいしょ!


走り出したら、いきなり転ける。





翼。

それは、楽しむ方法じゃなくて 楽しませる方法やで。

(* ̄∇ ̄)ノ  


Posted by ぶるぶる at 11:54赤レンジャー

2016年04月05日

余裕綽々か!

































そうそう、そうやって師匠みたいにスパッと決まったら気持ちええやろ。


そんなことだけ頭に残して楽しむねん。




しかし、長すぎるぞ。

師匠の水没動画 見せたん悪かったかな。




2分程度の動画。

1分半はスタンディングの動かん絵やもんな。

(ノ_・。)  


Posted by ぶるぶる at 11:53赤レンジャー

2016年04月05日

言うねぇ正一。

































写真は、正一。

泉南のお師匠さん、中谷さんの息子です。
最近 仕事も順調のようで以前より明るくなって仲間も喜んでます。





「 卓也。 これで、みんな わいの気持ちがわかったんちゃうか? お前と師匠と俺の3人で乗ってるときの わいの気持ち。 」


「 どんな気持ちよ。 兄貴 楽しんでるやん わいのおかげで。 」


「 わいが自分で楽しむ方法あみだしたんや。 」


「 ちゃう兄貴! わいのおかげや。 」


「 いや。 わいや。 」


「 ちゃう。 わいや。 」


「 いや。 わいやしょ。 」


「 ちゃう。 わいやしよしよ。 」





「 なんや! それ! 」



ふぇふぇふぇ ヘ(≧▽≦ヘ)♪ ふぇふぇふぇ






近くにいた正一が一言






「 しょ~もない。 コントや。 」


言うねぇ正一。

みんな大爆笑でした。

(* ̄∇ ̄)ノ
  


Posted by ぶるぶる at 11:36赤レンジャー