QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人
プロフィール
ぶるぶる
ぶるぶる

2017年07月06日

どやどや (* ̄∇ ̄*)

































右手の木と木の間から入ります。
少し下ってから斜面を登ります。


下る手前は、岩盤になってて泥がのってよく滑ります。
当然、斜面の始まりもぬたってるので滑ります。

なので入ってから登るのに、勢いだけては難しいかな?
インからのスピードとアクセルワークが・・・とか言うてやってましたけど、復帰してかなりなるけど最近わかってきました。




走るラインって大事ですね。




知らんかったわ ( ・∇・)

いつもだいたい、勢いだけで走ってたから。




滑りにくい、ええライン見付けて走ると バッチリ クリーンです。






浦ちゃんにも、飯山さんにもライン教えたんやけど・・・



そこを走るには、少しテクニックが必要みたいですね。

なかなか難しいみたい。








ようするに

私のテクニックってやつを見せつけといたりました! って言う自慢話しです。

(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ ふぇ!  


Posted by ぶるぶる at 10:50赤レンジャー

2017年07月06日

降りる間もなく。

































どんなけ滑ってんねん。


行きたい方向と全然ちゃうし。




浦ちゃん、降りる間もなく撃沈やな。  


Posted by ぶるぶる at 10:49赤レンジャー

2017年07月06日

これも1発もん。

































前輪の向いてる方向に、登ります!

そんなに急な斜面でもないですが ポロポロ っとは登れないです。


自分でやろうって言うたけど苦手な感じです。  


Posted by ぶるぶる at 10:49赤レンジャー