2017年06月12日
説明しょう~っ ( ^∀^)

無事 鳥取西を降りて、去年と同じLAWSONで昼飯を購入します。
LAWSONで、師匠のナビの話しで大笑いして、買い物済まし現地に 早く到着してる厚志と合流します。
マシンをおろして、まずは昼飯にしようってことになりました。
冷たいかき揚げ蕎麦を食べようとしている和田師匠。
「 なんなよ、これ。 出汁ついてないわいしょ。 」
とか、意味の分からんこと言うてはります。
「 なんなよ、これ。 ゼリーみたいなん入ったあらしょ。 」
「 なんなんですか師匠。 えっ、それもしかして。 」
師匠が捨てた 蕎麦を包んでた帯を見てみます。
電子レンジで温ためて・・・
大爆笑 (* ̄∇ ̄*)
「 師匠それ、電子レンジで温めて食べる熱い蕎麦ですやん。 」
「 ちゃんと書いとけよなぁ~、そんなん知らんわいしょ。 和歌山にはないやろコレ。 」
「 書いてますけど・・・ 」
「 和歌山にも売ってるはずですし・・・ 」
最終的にどぅしたかと言いますと。
電子レンジなんかある脇毛もなく。
厚志に頼んで熱い湯を沸かしてもらい、そろそろっとゼリーが溶けるようにかけて
「 なんとか、いけるわいしょ。 (* ̄ー ̄) 」
と完食されてました。
遠慮がちに大爆笑していた浦ちゃん。
「 これって、和田さん2回目の 5点 ですよね。 」
やて。
ふぇふぇふぇ ( ^∀^) ふぇふぇふぇ
2017年06月12日
これ、2回目の5点。

出発して渋滞を避けて阪神高速からチャイナを使いヒロスポーツに向かいます。
まず初めの5点です。
いつもの感じで、昔ばなしに花を咲かせながら速度 100キロ以上 出さない安全運転で走行してました。
「 あらっ。 西村君 今んとこ 鳥取道ってなっとったよな。 やってもたいしょ~っ! 」
と、道を間違えチャイナ佐用インターで慌てて降ります。
当然のように間違ったのは、わかってるのにも関わらず浦ちゃん達もついてきて
「 西村さん、これって和田さん 5点 ですよね。 ナビないんですか? 」
「 まぁ、そう言うことやねんけどなぁ、ナビ入れてもあんま意味ないねん。 」
「 セットし忘れてらっ、せやけど、わいの記憶のほうがナビより正しいんやいしょ。 」
「 まぁまぁ師匠。 浦ちゃん、どないやったら鳥取道に戻れる? 」
「 佐用からもう一度乗ったらすぐですよ。 」
和田師匠の 5点 には間違いないんですが、師匠の言い訳も分かるんです。
第一 ナビをセットしてても、師匠のハイエースのナビには鳥取道なんかありません。
とりあえず乗ってセットしましたけど、師匠のハイエースはずっと空を飛んでる状態としてナビは示します。
赤いハングライダーが飛んでるように、ナビの三角マークは、鳥取西をおりるまで空を飛び続けましたとさ。
めでたしめでたし。
せやせや、写真は 2回目の 5点の写真やったですね。
次に説明させていただきます。
やってくれるわぁ~和田師匠。
2017年06月12日
行ってきました全日本中国!

ついに この日がやってまいりました!
去年 必ずリベンジすると誓った全日本中国大会に参戦。
この日までに、全日本で優勝することがあれば参戦もなかったかもしれませんが、無事に2位でとどまり
この日を迎えることが出来ました。
ありがとうございます (  ̄▽ ̄) あはっ。
さらに今回は、私が不在の間 和田師匠の面倒を誠心誠意 努めあげた浦ちゃんも参戦。
乙ちゃんも同行すると言う完璧なまでの体勢で出陣することとなりましたぁ~っ!
はたして、どぅなりましたか全日本トライアル中国大会のリザルト等 確認することなく楽しんでいただけたらありがたく思います。
それでは、ボチボチ 妄想していくことにします。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆